日本人とシリアル

日本人とシリアル

日本人とオートミール

オートミールにしてもシリアルにしても日本ではあまり聞きなれた言葉ではありません。
やはり白いご飯と味噌汁の方が日本人には合っているのでしょうか。
ネットで色々の考え方を調べて見ました。
「なぜ日本人はシリアルを食べないの」かという問いに対して沢山の意見が寄せられています。
私はこの意見を参考に、「なぜ日本人はオートミールを食べないのか」という問いに置き換え、以下のように考えてみました。

逆に考えたら
「なぜイギリスでは朝食にあまりご飯を食べないのか」と考えて見ます。
同じように、「チベットではなぜ朝食にオートミールを食べないのか」、「ベトナムではなぜ朝食にオートミールを食べないのか」、「イラクではなぜ朝食にオートミールを食べないのか」・・・・・・・
朝食にオートミールを食べるお国柄の方がむしろ少ないのではないでしょうか。
これで答えが出たわけではありませんが何か一つの方向は見えるような気がします。

体質の違いなのか
その原因は、日本人とアメリカ人との体質の違いなのでしょうか。
日本人はアメリカ人よりも腸が長くて菜食に適した人種に成って来ていると言う人もあります。
確かに日本人は農耕民族であり、アメリカ人は狩猟民族だとの説もあったようですが、これは穀類と肉類の話ですからちょっと違います。
日本人は腸が長いから、アメリカの食事、つまりオートミールを同じ量食べても消化吸収がいいから肥満になりやすいということになりますか。
炭水化物は脳の栄養になります。日本人は朝炭水化物を摂って頭の回りを良くしているのでしょうか。アメリカ人はどうしているのかな。
「なぜ日本人はオートミールを食べないのか」という問いの答えは、体質の差なのかもしれません。
さらに別の意見も参考に考えて見ます。