好みとオートミールの食習慣好みとオートミールの食習慣
好みとオートミールの食習慣好みある人はこんなことを言っています。 「暑くて食欲の落ちる夏は、牛乳やヨーグルトにかけてシリアルを食べます。 でも冬はトーストやご飯を主食にします。温かいから。 (オートミールは歯応えが物足りないので好みません)」と。 シリアルとオートミールを区別しておられます。 きっとこの方は軟らかく炊き上げたオートミールのことを言っておられるのではないかと思いますが、私は、乾燥したインスタントオートミールはパリパリと結構歯ごたえがあると思います。これに乾燥果物を好きなように加えれば、パリパリの好みのシリアルが作れると思います。 食習慣 次のような意味の意見があります。 朝食に、ご飯を食べるか、オートミールを食べるかは、子供の頃からの食習慣などが反映されるでしょうから、昔からオートミールが普及している場合は、オートミールを食べるでしょうし、昔から普及していない所では、あまり食べないのではないでしょうか。と。 私も基本的にこの意見に賛成です。 ではなぜ昔においてご飯が普及した所とオートミールが普及した所とが生じたのでしょうか。 結果としての現在の食習慣ということは良いのですが、後日、なぜそのようになったのか原因の所まで考えてみたいと思います。 |