オートミールのエネルギー計算

オートミールのエネルギー計算

エネルギー計算

オートミールは100g当たり380kcalのエネルギーを持っていると言われています。

これを理解するため概算ですが、本当にそうなるのかエネルギーを計算してみます。

食品の持つエネルギーは、基本的には体外で燃焼させたときに発生する熱量に等しいわけです。

たんぱく質、脂質、炭水化物の量が分かることと、エネルギー換算係数が分かれば計算できます。

エネルギー換算係数とは、たんぱく質、脂質、炭水化物1g当たりの体内でのエネルギー発生量のことです。

エネルギー換算係数は次の値を使ってみましょう。


   たんぱく質      1g当たり4kcal
   脂質         1g当たり9kcal
   炭水化物      1g当たり4kcal

また、100gのオートミールには、たんぱく質が13.5g、脂質が5.7g、炭水化物が69.1g含まれています。

この量に上のエネルギー換算係数を掛けてみますと


   たんぱく質      54kcal
   脂質         51kcal
   炭水化物      276kcal

    合計        381kcal

となり、一般に言われているカロリーとほぼ一致することがわかります。

しかしこれはオートミールが完全に消化され、完全に吸収されて、更に完全に体内で使われた場合のことです。

例えば、たんぱく質の場合、窒素分が含まれていますが、体内でこれを燃焼し切ず、尿素の形で排出してしまいます。

炭水化物の場合も、食物繊維が10g程度ありますから、これも消化吸収はほとんどされません。

人により、その時によっても消化吸収量は違ってきます。例えば下痢気味の時には食べたオートミールもほとんど排出されてしまうからです。

このようなさまざまな理由によって、オートミールのカロリーは380kcalであると決め付けるのは少々早計であると言った方が良いでしょう。

最大に利用された場合にその様なエネルギーになるのだと理解すべきでしょう。