オートミールもお風呂もダイエットには有効/ユニットバス

ユニットバス

ユニットバス


ユニットバスというのは、あらかじめ工場で組み立てられたものです。

浴槽からシャワーから全てを組み立て、現場に完成状態で運び込む方式の浴室ですが、ストレス解消には十分です。

最近の家庭ではほとんどこの方式です。

オートミールを朝食にいただいて、家庭のバスにゆっくりつかってストレスをとりましょう。きっとダイエットできますよ。

完成状態で運び込むユニットバス


ユニットバスというのは、壁から天井、浴槽、床やシャワーなど全てをあらかじめ工場ですべて組み立て完成し、現場に搬入して据え付けるだけの方式の風呂のことです。

コンパクトにまとめられるよう研究されています。

洗面台やトイレと一体型となっているユニットバスもあります。

アメリカでは第二次世界大戦前に特許が取られていましたがどういうわけか普及はしませんでした。

しかし日本では、1960年代になると、ホテルや集合住宅向けに、容易に組み立てられる浴室として大量に生産され普及しました。

同じ形で大量生産できるため、安価でしかも短期間に完成させることができます。

東京オリンピックに向け突貫工事が行われていた東京のホテルニューオータニでは、各客室でいちいち浴室を制作している時間が取れず、日本で初めてこのユニットバスを採用することになりました。

ユニットバスは、最初は、繊維入りの強化プラスチック(FRP)製の浴槽のみでした。

しかし素材の研究開発が進んだため、1980年代以降は、人工大理石の浴槽や、保温性の高いステンレス浴槽を用いたユニットバスも作られるようになりました。

安価になるため最近の庶民の家では、ほとんどがこのユニットバスになっています。

オートミール豆知識


オートミールは食物繊維を多く含んでいるため、コレステロールなどを包み込んで排出してくれます。

このためオートミールは癌や心臓病のリスクを減らしてくれます。

1999年、アメリカでは国の責任において、全粒穀物にがんや心臓病のリスクを減らす可能性があると認めたのです。

更に、世界保健機関のレポートでも食物繊維が、肥満や糖尿病や心臓病になるリスクを低下させると報告しています。

つまりオートミールは肥満や糖尿病にも効果があると世界的に認められているのです。

オートミールには色々な種類があります。米で言えば玄米もあれば白米もあるという具合です。

ですからすべてのオートミールが全粒穀物であるとは言えませんが、精白したオートミールにもたくさんの食物繊維が入っています。

このためオートミールは動脈硬化や糖尿病の予防に効果を発揮することができます。