善玉は善人

善玉は善人

善玉は善人

オートミールの食物繊維は血液中のコレステロールを低下し、動脈硬化を防止すると言われています。

しかし悪玉や善玉コレステロールとの関係も知っておかねばなりません。

善玉コレステロールは、末端の血液からもコレステロールを回収して、肝臓と言う分解工場に運び込みます。


善玉と呼ばれるのは、HDLで、悪玉と同じ構造なのですが、悪玉よりもタンパク質が多く、最も比重の高いかっちりしたリポたんぱくです。

善玉は小腸や肝臓で作られます。

コレステロールの塊のような、カイロミクロンと言う大きなリポたんぱくが分解されると、リン脂質、コレステロール、アポたんぱくになります。

このように抹消の余分なコレステロールの塊、カイロミクロンが分解されますと、中からコレステロールなどが出てきますが、善玉、HDLはこれらを吸着して肝臓まで回収してきます。

HDLは、カイロミクロンの分解でできたコレステロールだけでなく、余分なコレステロールを肝臓に戻すと言う運搬役をしてくれるわけです。

カイロミクロンや悪玉は肝臓から抹消にコレステロールを運びます。

それに対してHDLは抹消から肝臓にコレステロールを回収します。


抹消でも細胞が生きていくためにはコレステロールが必要なのですから、悪玉もなくてはならないものなのに、「悪玉」と言われます。

HDLは、たまたま、抹消の余分なコレステロールを回収しますので、善玉と呼ばれるわけです。

悪玉は、元々は悪さをせず、単に運ぶ仕事をしているのですが、酸化や変性によって血管内壁にもぐりこむことになり、血管を硬化させます。

このように悪玉は豹変しますので、悪玉と呼ばれるのですが、善玉は回収役に徹しています。

善玉は最初から最後まで善人であり、「善玉」と呼ばれるのです。